報告結果 & アドバイス

試験の依頼者には、途中経過のコメントや流通過程の調査結果を含め、花持ち試験の結果を報告いたします。

また、ただ試験をするだけではなく、その結果からすぐに役立つさまざまなアドバイスをご提供します。

「収穫後の適切な前処理方法は?」
「後処理方法はどうすればいいの?」
「いまの流通過程を改善したいんだけど・・・?」
「いちばん日持ちするように輸送する方法は?」

などなど、花保ちに関する疑問がございましたら、なんでもお問い合わせください。

※花保ち試験と同時に、出荷容器の水のバクテリアチェックや流通過程の調査も行いますから、流通環境を総合的に見直すことができます。

●試験チェック
品目毎のチェック項目に従い、週4回のチェック(月・水・金・土)
チェックシートによる試験チェックと経過写真の撮影を行う。

専任スタッフ2名で試験を行っています。

●試験準備風景
湿式輸送の場合は、輸送中の活け水のバクテリアチェックも実施

花保ち期間の評価基準

花保ち試験は、オリジナルのマニュアルに沿って行われます。

Test Roomで決定する『花保ち期間』の評価基準は、消費者が家庭で花を飾った時から「観賞価値がなくなった」と感じるまでの期間、つまり“消費者の満足度”です。

品目ごとに設定された評価項目・基準にもとづいて、花・茎・葉それぞれを主観的に評価して簡単な数値に表し、その評価値が一定のラインを下回るまでの日数を花保ち期間としています。

また、理想的な流通品質管理がおこなわれていることを前提に、

一定の基準をクリアした商品を選抜し、“FAJ認定商品”として販売につなげていきます。
FAJ日保ち満足プロジェクト「GOODタグ」

お問い合わせ・お申込み

品質管理担当 切花本部営業管理部営業企画管理課
お申し込み
申込書はこちら