2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 切花 寄稿者 ショーケース JAかみつが(北部日光)のリンドウ 今週のショーケースはJAかみつが(北部日光)のリンドウです。 世界の日光市から日光ブランドに認定された日光りんどう。代表する紫色の日光みやび。名は育種に尽力した方の名「雅」から由来。姿、形、花付き良い日光りんどうの代表。 […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 切花 寄稿者 ショーケース 北魚沼のユリ 今週のショーケースはJA北魚沼のユリです。 北魚沼は、新潟県中越地方の群馬県、福島県と隣接する魚沼市、長岡市川口地区を区域としています。県内でも有数の豪雪地帯。越後三山を背景に鮎漁の盛んな清流魚野川や悠々と流れる日本一の […]
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月14日 切花 寄稿者 ショーケース 小松花園のSPカーネーション 今回のショーケースは、北海道の小松花園のスプレーカーネーションのご紹介です。北海道の南西部に位置する七飯町は、カーネーションの生産に特化し、北海道内でも生産量1位、国内でも第2位の生産量を誇ります。鮮やかな色彩と花持ち、 […]
2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月6日 切花 寄稿者 ショーケース 安間バラ園、佐藤バラ園、鈴野農園、清田農場のアジサイ 今回のショーケースは、国産のあじさいを紹介いたします。今回の産地は4産地、安間ばら園、佐藤バラ園、鈴野農園、清田農場です。 静岡県の安間ばら園はオランダで栽培方法を学び、栽培をしており、花弁が厚く固いあじさいが特徴です。 […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 切花 寄稿者 ショーケース JAみついしのデルフィニウムとその他 今回のショーケースはJAみついしのデルフィニウムとその他の草花です。メイン品目はデルフィニウムで、本格出荷は5月から11月になりますが、周年出荷が可能です。デルフィニウムの他マトリカリア、ダリア、ソネットなどもありますの […]
2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 切花 寄稿者 ショーケース ミヤケカキエンのアルストロメリア・その他 今回のショーケースは千葉県のミヤケカキエンの花です。 ミヤケカキエンではアマリリスやアルストロメリアなど多くの植物の育種を手がけております。 小輪形で野趣のあるものから香りを楽しむ品種等、個性的なアルストロメリアと他、ミ […]
2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 切花 寄稿者 ショーケース 大和クレマチス園・磯貝輝男のクレマチス 今回のショーケースは奈良県の大和クレマチス園と埼玉県の磯貝輝男のクレマチスです。 お二方ともクレマチスの栽培を始められて50年近くたちます。 その長年の経験とそれぞれの土地に合った品種や栽培技術でクレマチスを作られていま […]
2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 切花 寄稿者 ショーケース 隆生丸のミント・その他 今回のショーケースは千葉県南房総市で作っている隆正丸さんの草花です。 ハーブ系の種類が豊富で、今イチオシのミントを8種類とこれから品種がふえてくるバジル、 使いやすいサイズのカンパニュラ、アレンジやブーケにおすすめのテマ […]
2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 切花 寄稿者 ショーケース 安彦園芸のバラ 今回は、MPS認定を受けている山形県 MPS安彦園芸さんの「バラ」のご紹介です。 「あなたを愛しています」や愛情などを伝える花として用いられてきたバラは、これからのブライダルシーズンには欠かせない花といえるのではないでし […]
2018年4月28日 / 最終更新日時 : 2018年4月28日 切花 寄稿者 ショーケース JA鶴岡のアルストロメリア JA鶴岡は山形県庄内平野の中心に位置し出羽三山・鳥海山・金峰山と三方を山に囲まれ、日本海に面した自然豊かな地域です。日本有数の穀倉地帯としても知られ、山形県ブランドのつや姫やひとめぼれなどのお米をはじめ、農産物の栽培が有 […]